【名入れ】日本唯一の虎竹を厳選しています熟練職人が先端まで角をしっかり付けて削り出し一本づつ丁寧に漆仕上げした虎竹男箸(24cm)虎竹女箸(22.5cm)虎竹子供箸(18.5cm)

   

【名入れ】虎竹角箸 <虎竹男箸> ■サイズ:約24cm <虎竹女箸> ■サイズ:約22.5cm <虎竹子供箸> ■サイズ:約18.5cm ■素材:虎竹 ■原産国:日本製・国産 ※拭き漆仕上げ 虎竹漆箸【名入れ】黒虎竹箸毎日竹漆箸【名入れ】黒竹箸箱と竹箸セット虎竹漆箸と箸袋のセット黒竹筒箸箱と虎竹漆箸セット虎竹夫婦箸黒虎竹夫婦箸毎日竹漆夫婦箸ワンランク上の角箸 日本唯一の虎斑竹を使ったワンランク上の角箸です。

手の大きな男性にもしっくり馴染む虎竹男箸、軽くしなやかな持ち心地の虎竹女箸、そしてお父さんとお母さんとお揃いが嬉しいお子様のための虎竹子供箸をご用意いたしました。

拭き漆仕上げの同じ模様がふたつとない虎竹角箸は、自分のオリジナル箸としては勿論、大切な方への贈り物としても喜ばれる一膳です。

少量生産、貴重な虎竹男箸 少し厚めで長さのある虎竹男箸は、少量しか生産できません。

虎竹は淡竹(ハチク)の仲間。

淡竹は苦竹(マダケ)とほぼ変わらない太さの竹ですが身が薄いのが特徴です。

従って男箸に必要な厚みは、虎斑竹ではかなり大きな竹でないとありません。

しかも根本(竹は根本に近いほど身が厚い)の方の部分を使いますが、男箸は通常のお箸に比べて長いのが問題となってきます。

何故なら竹は根本に近いほど節間が短いのです。

出来るだけ厚みがあり、節間が24cm以上の虎竹は中々ありません。

特に近年太い竹の量が少なくなり、男箸に使える材料はとても貴重なため少量しかつくれないのです。

細身で繊細な虎竹女箸、お子様のための虎竹子供箸 虎竹女箸は手の小さい女性でも使いやすいように、細身で繊細に作りました。

細く軽くとも竹特有のしなりがあり丈夫で使いやすいお箸です。

虎竹子供箸は短いお子様向けのお箸です。

虎竹の極上の風合い 虎模様の浮き上がる不思議な竹、虎竹で丁寧に仕上げた極上の風合い。

虎模様は自然の意匠、一本一本違いますので全て微妙に違うお箸に仕上がります。

日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。

この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。

実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。

明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。

これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。

海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。

この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。

この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。

竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。

虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。

竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。

そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。

一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。

こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。

【有料】名入れをしてお届けします。

刻印のご注文について 「刻印希望商品」と「有料刻印サービス」の両方をショッピングカートへ入れて下さい。

刻印のご注文は専用ページにて承っております。

「刻印希望商品」と「有料刻印サービス」の両方をショッピングカートへ入れてご購入下さい。

下記ボタンより刻印専用ページへお進みいただけます。

【有料】名入れ注文 >>> 名入れの注文方法 >>> 無料ギフトラッピング 贈り物の際にはギフトラッピングを無料サービスで承け賜ります。

包装紙には、日本唯一の虎模様の美しい虎竹があしらわれています。

メッセージカード、熨斗について 熨斗(のし)、メッセージ対応をご希望の場合は、ご注文の際ショッピングカート内のご記入欄に、メッセージ、熨斗の表書き・お名前をお書き添えください。

※ご用命のない場合にはメッセージカード、熨斗はお付けしません。

メッセージカードはその時々で変わります。

詳しい熨斗の種類はこちら >>> サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。

※ご注意ください 虎竹の色合いについて 虎竹角箸は自然素材そのものを活かして作られているため色合いが1膳ずつ異なります。

濃淡それぞれある中から出来るだけ色合いの良いものを選んでお届けいたしますがご指定はできませんので何卒よろしくお願いいたします。

※竹箸のお手入れ方法 お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。

浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。

※竹箸の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。

ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。

  • 商品価格:2,750円
  • レビュー件数:22件
  • レビュー平均:4.55(5点満点)

箸 竹 関連ツイート